2021年03月31日

中部経済新聞さんに掲載いただきました!

中部経済新聞にも掲載いただきました!
Witsでご縁のある愛知信用金庫さんが、
大々的に記事にしてもらうよう頼んでくれたそうです。
大きな記事になりました〜!
166841540_935689020513501_309927170650978061_n.jpg
顧客支援部 木野副部長の私たち女性起業家への
支援の想いと熱意のおかげさまですきらきら
金融機関と一言で言いますが、要は人ですよ光るハート
愛知信金さんには一生御恩返しをしたいですてれてれおやゆびサイン
本当に本当にありがとうございます!
posted by ビタショコ運営者 at 07:00| メディア紹介

2021年03月09日

中日新聞県内版に紹介いただきました!

本日の中日新聞県内版に❣️
私ども特定非営利活動法人ビタショコ主催
東海女性SDGsビジネスプランコンテスト2021
https://bita-choco.com/official/sdgs-bizcon2021.html
の記事が掲載されました〜てれてれ拍手てれてれ拍手
「SDGsビジネス 女性の考えを募る」
素晴らしい見出しですぅリボンがけのハート
17面です、是非ご覧ください!

159032164_3710443659037191_1370234133919822045_n.jpg

158647428_3710443579037199_836733003857577082_n.jpg

女性の皆さんの社会貢献意欲を資金とサポートでご支援致します❣️
皆さんのSDGsに対するご意見が詰まった心あるビジネスプラン、お待ちしています
posted by ビタショコ運営者 at 07:00| メディア紹介

2020年04月03日

【テイクアウト始めたがや!in東海】はじめます!

NPO法人ビタショコでは、新型コロナ感染拡大で
ピンチになっている飲食店さんを少しでもお手伝いできればと、
こんな企画をスタートしました!

■テイクアウト始めたがや!in東海
http://takeout-tokai.sblo.jp/

(Facebookページ)
https://www.facebook.com/takeout.tokai/

<意図>
新型コロナ感染拡大がなかなか終息を見せない現在、
全国的に、この東海地方も、どんどん飲食店さんがピンチになっています。

感染拡大防止のために、自粛は大事。
食べに「行く」こと、会食や飲み会などは、今はなるべく避けた方がいい。
それはお店の方も分かっています。
でも、お店を閉めてばかりもいられないのが現状。
生活かかってますし、従業員さんや関係企業さんへの影響もあるので、
簡単にしめられない。

そのため、飲食店さんは「テイクアウト」で
自宅で、自粛をしながらお店の味を楽しんでもらおう!
という努力を、多くのお店で始めています。

各お店が発信するだけでは限界がある。
そのため当NPOがとりまとめをお手伝いしようと、
勝手に立候補しました!
そして早速サイトとFBページを作りました。

手探りで、できる限りのところから始めるので、
見栄えもよくないかもしれないですし、足りないこともあるかと思います。
そういうのは、今後ブラッシュアップしていきます。

今は見た目じゃない、早さが大事!
「大好きなお店が、コロナなんかでつぶされないように」
この想いをぜひ、一緒に集めていきましょう!


<情報掲載について>
■テイクアウト情報をお持ちの飲食店さんへ
Facebookページへの投稿またはフォームより、情報をお知らせください。
その際、自店サイトにて情報発信をした上で、それをシェア、という形で情報をいただけるとかなり助かります。チラシ画像の添付でも構いません。

<もちろん掲載依頼は無料です>

ただし変更情報を追ったり、詳細まで書き込んだり、
変更にこまめに対応するのは難しいと思いますので、
できればメニューや内容、予約方法などは
ホームページ・ブログ・FB・インスタ等に記載していただき
こちらにご依頼いただく際に
「この中に情報を載せていきますので見てね!」
という感じにしていただけるとありがたいです。

■飲食店さんを応援したい方へ
応援したい方の情報提供も大歓迎です!
Facebookページへの投稿またはフォームより、情報をお知らせください。
その際も、飲食店さんのページでの発信をシェアいただけるか、
チラシ画像を貼りつけていただけると、情報に間違いがないのでありがたいです。

また、このページをぜひ周りの方に勧めて、広げていただく応援も大歓迎!
沢山の方が見てくれれば、利用するきっかけもさらに増えるでしょう。

皆様ぜひぜひ、よろしくお願いします!!


bo-fb.jpg

bo-form.jpg
posted by ビタショコ運営者 at 09:37| メディア紹介

2018年09月03日

9/3 ビタショコの姉妹団体が運営する「Wits」が今朝の中日新聞に!

おはようございます。
今朝、中日新聞(20面)に、
ビタショコの姉妹団体・株式会社ドリシェが運営する
「インターアクトスペースWits」および
その運営者で当NPOの代表でもある伊藤麻美のことが
紹介されております!

この面は東京新聞にも掲載されますので、
関東の皆様にも愛知・名古屋の女性起業支援の
力強さをご披露できたなら嬉しいですね。

40603757_1681100032016068_5046303074893692928_n.jpg

中日新聞web版(いつまで閲覧できるかなー!?)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2018090302000001.html
posted by ビタショコ運営者 at 08:34| メディア紹介

2018年07月02日

【ビタショコ新理事のご紹介】

こんにちは。ビタショコ理事長の伊藤です。

さて、7月より新事業年度が始まったビタショコですが、
平成28年度より名古屋市さんをはじめとして、
今年からは愛知県さんの女性ビジネスプラン
コンテストの事業委託をいただき、愛知・名古屋を
中心とした女性起業・続業支援に力を入れております。

この度、さらにその体制を強化すべく、お二人の
起業・続業支援に見識の高い経営者2名の方を
新理事にお迎えすることとなりました!!!

一般社団法人起業支援ネットワークNICe
代表理事
増田紀彦氏
http://www.nice.or.jp/

言わずと知れた、日本の起業の父・増田さんと

有限会社スターネスジャパン
代表取締役 
安達 大祐 (安達大祐)氏
http://sternnes.jp/

中古ビジネスフォンからスタートし、様々な
ビジネス用OA機器を取り扱う安達社長
大ちゃんにビタショコ新理事にご就任いただきました。

ますます、女性が起業・続業しやすい環境を整えるため、
行政さんとの連携も強くし、よりリアルな支援活動を進めてまいります。

みなさん、引き続き、ビタショコの女性自立支援
活動にご支援・ご協力の程、よろしくお願い致します。


特定非営利活動法人ビタショコ
理事長 畠山憲子・伊藤麻美
posted by ビタショコ運営者 at 14:27| メディア紹介